つくし野スイミングクラブの指導理念
「泳いで育てよう豊かなこころとからだ」
スイミングは赤ちゃんから育ち盛りのお子さんまで、幅広くその発育過程に応じた練習ができますので、心身の発達にたいへん良い運動です。また、持久力を要する運動なので、目標達成のためにはある程度の精神的、肉体的に耐える力が必要です。継続して練習を行うことが、お子さまにとって大きな力となります。練習の過程で何度か壁にぶつかることがあるかと思いますが、その壁を乗り越えるだけの強いからだと精神力を身につけてほしいと願っています。上記に掲げております指導理念をもとに、お子さまの心身の発達のお役に立てれば幸いに思います。

代表取締役社長 山下 義正
つくし野SCでは、「いじめ0(ゼロ)」を目指しています。 |
当クラブでは、月別テーマを中心に成長をサポートさせていただきます。
2019年
1・2月 |
自分からあいさつができる子 |
3・4月 |
忘れものをしない子
|
5・6月 |
協力することができる子 |
7・8月 |
バスのルール・マナーを守る子 (交通事故防止)
|
9・10月 |
正しい体操ができる子 |
11・12月 |
自分のことは自分でできる子 (きがえ・からだをふく)
|
|
|

|